カラフルブロックで学ぶ英文法☆

学習支援関係の講演会に参加した時に、

ある先生が「学習障害の子ども・英語が苦手な子どもには五感を使って学ばせた方が吸収しやすい」と言われ、

ある教材をひとつの案として紹介していただいたので、真似して作ってみました

それは、カラフル文法ブロック

直方体のブロックに、代名詞、動詞、助動詞…と色分けし、ブロックひとつひとつに単語を書いていきます。
文章によって単語の形を変えられるように、ブロックの側面に同じ意味の単語を書きます。
例えば、be動詞。主語によって、am, are, is と変換できるように各面に単語を書いて、コロコロ転がして文法を学びます。

Be動詞の疑問文の形を学ぶ時は、ブロックを移動してみたり、他の文法を学ぶ時はブロックを足してみたり♪

とても便利です!

作っただけではただの自己満足なので、早速、英語が苦手な生徒に試してみました

その子は、英語が大の苦手。いつもわからなくなって大パニックになってしまう子なんですが、
ブロックを使うと…あらら?びっくりするくらい落ち着いてできました!

まだ1回しかブロックを使ったレッスンをしていないのでまだわかりませんが、
この子に合った学び方を1つ発見できたような気がしました

他の子ども達にも活用していきたいと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です