【英語学習相談を受けました】
高校1年生 「校内の学力テスト、国語と数学は良かったが、英語が非常に悪かった。今後どう英語学習を進めていけば良いのか?今、とても不安です」
という英語学習相談を受けました。
そこで、
テスト内容の確認と ”現状のレベル確認” ”今後の目標立て” のため面談をいたしました。
●現在高校1年生、現状の英語レベルで特に問題ないです。
●このテストでは、分詞と受動態での不正解、会話形式での語彙選択の不正解がありました。
対策、アドバイスは?
①英検3級の練習問題に取り組み、3級を85%以上で合格できるようにする(文法力強化)
②会話練習ができるアプリを利用して英語を発話する練習をし、英語に慣れる(会話形式強化)
③まずは2週間、毎日やる。
この3点ができれば、レベルアップできるでしょう
英語は机上の学習だけでは真の英語力は伸ばせません。
実際の英語に触れることが必要です。例えば好きな海外アーティストのツイッターをフォローする。洋画を見る、洋楽を聞く。海外ドラマを見る。今の時代、英語は溢れています。
また、見たり、聞いたりするだけでなく、真似して、言ってみる、書いてみる。そして、会話練習ができる環境を求める。
英語が出来るとは、、、、成績が良いということではなく、「英語が使える」ということです。
中高生、学校での成績に一喜一憂することなく、何をすれば「英語が使える」ようになるのか?そこが大切ですね。
英語学習相談、随時受け付けております♪
コメントを残す