英会話教室:保護者コメント2021

保護者コメント2021-1

キャンイングリッシュクラブでは年2回、生徒たちの評価とレッスンでの様子をお知らせするレポートをお渡ししています。

生徒一人一人の顔を思い浮かべながら作成するレポート。紙面ではわずかなことしか伝えられないのがもどかしいのですが、教室とご家庭とのコミュニケーションの一つとして作成しております。

レポートには保護者コメント欄を設けており、保護者の皆様からコメントや質問をいただいています。2021年度前期レポートにいただいたコメントの一部を紹介いたします。

<中1生の母>
勉強嫌いな子ですが、今のところ英語は嫌いではないようで、キャンに通わせてもらっていて、本当に良かったなと思います。「高い英語力を備えていける子です」と評価していただき、親である私はそれを信じて見守っていきたいと思いました。

<小5生の母>
初めて英検ジュニアを受けてみて、本人も少し自信がついたようで、嬉しく思います。
<小5生の母>
私も一緒に教材を読んでいます!
<中1生の母>
キャンのレッスンはとても楽しいようで、学校での英語の授業も自信を持って受けられています。
<中3生の母>
英語を習い始めたころとは別人のように成長をしている様子に驚くばかりです。
<中3生の母>
つまずく事も多々ありますが、英語が好きと言ってくれるまでになりました。
<小6生の母>
英検ジュニア、ゴールドでの結果が良かったことで、今後の自信にもつながると思います。大変うれしいです。
<小6生の母>
励ましていただいてありがとうございます。まだ気持ちの波がありますが見守っていけたらと思います
<小6生の母>
スプリングボード(多読教材)をお手本がなくても読んでいます。妹に教える姿もあります。英語の歌の字幕にチャレンジして一緒に歌い、成長を感じます。
<小3生の母>
行くのが嫌だということもないので、長く続け続けさせて頂き少しずつでも本人のペースで進めていけたらたと思います。
<小3生の母>
意欲的にレッスンを受けているようでとてもうれしく思います
<中3生の母>
毎週とても楽しく通わせていただいています。苦手だったリスニングが学校のテストで聞き取れるようになったと喜んでいます。
<小6生の母>
毎週、キャンに通うのを楽しみにしています。飽きっぽい性格なのですが、続けて行けているので好きなのだと思います。
<小1生の母>
最近休みがちですが、レッスンは楽しく通っています。嫌がらず、英語に興味を持ち続けていられるのも楽しくレッスンを受けられる環境を作って下さっているからだと思います。
<小3生の母>
いろいろと工夫をしてレッスンをしていただきありがとうございます。家でもCDを聞くのですが、なかなか思うように発音できずに悩んでいます。アドバイスいただけるとありがたいです。
<小1生の母>
人見知りで恥ずかしがり屋ですが、レッスンでは頑張って声がだせているとのことで安心しました。家でも習った英単語やアルファベットを言ってくれますが、発音が上手だなあと思っています。
<小6生の母>
最近は海外へ行きたいと話すこともあり、英語学習が楽しいようです。

保護者コメント① ~ 英会話教室キャンイングリッシュクラブ in 舞鶴 ~

保護者さまからのコメント2016

 

 

保護者コメント2021-1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

キャン・イングリッシュ・クラブは京都府舞鶴市にある英語を中心とした学習教室です。英語・英会話、わくわく文庫、小中学生の学習支援、インタラクティブメトロノームを提供しています。思考力、表現力、想像・創造力の向上を目指せる教室です。